カタログECとは?ECサイトとの違いや機能を紹介

カタログECとは? WEBカタログとの違いや機能を紹介   近年では、BtoB-ECサイトを立ち上げる企業が増加しており、 2020年度の市場調査ではBtoBのEC化率は33.5%であり、 今後も拡大していくと予想されます。 一方で、EC化に対応していない卸売業や製造業にとって、 カタログの存在は自社の商品を紹介する上でとても効果的であり、 特にサイズや色違いが多い製品の紹介においては、 未だ多くの企業がEC化せずにカタログを重宝しているのも事実です。 確かにBtoB-ECサイトは、カタログとは違い“購入機能”という 圧倒的に優れた機能が備わっているだけでなく、 下記のようなメリットを得る事ができます。    ・受発注業務の効率化  ・新規顧客獲得  ・見積もり書作成の工数削減   これだけ見るとカタログよりECサイトが良いと思われますが、 現在カタログを重宝している企業にとってのBtoB-ECサイトは 以下のような課題があります。 課題 構築、リニューアル費用の負担が大きい サイトの運用方法が複雑で社員から使ってもらえない カタログを使った発注に慣れ親しんだ既存顧客に使ってもらえない 色違いやサイズ違いの商品を比較しにくい   こうした課題を解決するだけでなく、 ECサイトのメリットもそのまま得ることができる 「カタログEC」という新しいプラットフォームが誕生しています。   この記事では「カタログEC」とは何か、 従来のECサイトと何が違うのか詳しく紹介します。 BtoB-ECサイトの構築を検討している方は是非ご覧ください。 カタログECとは? 「カタログEC」と聞いても、 ECサイトなのかWEBカタログなのかわかりにくいと思いますが、 “カタログの優れた閲覧性を備えたECサイト”であると言えます。 その理由について詳しくご紹介します。 WEBカタログとは? WEBカタログとは、 紙の冊子カタログをPDF化したPDF版カタログと違い、 クリックできるリンクテキストを加える機能や、 付箋機能、キーワード検索機能などを加えた、 電子カタログ(デジタルカタログ)のことです。   ECサイトとは? ECサイトとは商品やサービスを、 インターネット上で販売するためのウェブサイトのことです。 例えば、多種多様な家具を扱う「ニトリ公式通販」といった、 BtoC向け(一般ユーザー向け)のECサイトだけでなく、 BtoB向け(法人向け)にPC周辺機器を販売する「富士通 WEBMART」など、 幅広い業界においてECサイトが活用されています。   … Continue reading カタログECとは?ECサイトとの違いや機能を紹介